制作ノウハウ特集 (2009.7.5掲載)
ピクセル点貼画に挑戦 2009年版(1)
単色おりがみを入手
単色おりがみ(トーヨーの単色おりがみ)を入手。今回は10色使用で100枚入りのおりがみを50セット購入。(ちなみに@198×50=9,900円)そういえばおりがみメーカーの(株)トーヨーさんには、以前わざわざ学校まで来ていただいたこともありました。久しぶりの壁画制作。あれから、色番号が変更になっていることを注文時に気付きました。去年の学校に混乱はなかったか、今頃ドキッとしました。(過去に沢山の壁画の案内をしてきました。トーヨーの単色おりがみ、もしくはエヒメ紙工のアイアイカラーで案内が多かったのは、学校出入りの業者が扱っている可能性が高いことと、管理人の机の上に色見本帳があるからです。)


縦、横に裁断するための準備
2.5cm片のいろがみにカットするのだが、学校の裁断機では縦が上手くカットして短冊上にまでできても、それを90度回転させて横をカットすることが難しい。ちょうど機械の小さな溝にはまったり、横や後ろから用紙が曲がらないように支えるガイドがこのサイズに対応していないからです。カットする前に周囲の耳の部分をセロハンテープでとめて直方体のブロックにしてから裁断機にかけたら多少のズレは防止できました。(セロテープは縦方向だけで直ぐ剥がれてしまうこともありましたが)


裁断機でカット
とにかく一人で作業するには少し大変な量です。(最初は丁寧だったのが、段々雑になってしまって反省)

いろがみの準備完了
10色の用意完了(「白」は「おりがみ」ではない紙を使いました。)どんな図柄ができるかは、まだ内緒なので・・・・このHPでも内緒です。


