北海道砂川高等学校文化祭作品
★真珠の耳飾りの少女★

学校祭当日は午前6時に集合して最終貼り付けを行い、午前8時半ころ校舎前面への吊り上げ作業が完了。大きな大きな達成感を得ることができました。午後3時まで飾られた巨大壁画は、本来であればその日のうちに後始末されるものなのですが、生徒会より依頼を受け、記念館にて保存されることになりました。
制作にあたりアドバイスおよび資料を提供していただきました芦間高校の先生をはじめとして、各年次の担任の先生方など多くの方々にご指導ご協力いただきましたことに心より感謝申し上げます。
生徒の感想
・絵ができるまでの道は長かった!!でも、できたときの達成感はすごかった!(麻衣)
・めっちゃ大変だった。疲れた〜。1,2年生ありがとう。お疲れさま。(友香)
・とてつもなく疲れた・・・、だが、やり甲斐はあった(^^)。(愛莉)
・一枚一枚貼ったりして大変でしたが、とてもいい思い出になりました。(郁恵)
・指がうるけるほど頑張って折り紙を貼りました。お疲れさ〜ん♪(望美)
・小さな折り紙で、こんなすごい作品に仕上がるなんて感動だ。(雄基)
・大変だった。(直希)
・大変だったけど最後までちゃんとできて嬉しかった。(歩吹)
・つらくて嫌になった時もあったけど、完成して嬉しかったです。(ちひろ)
・最後まで取り組んだ甲斐があった。(翼)
・たくさん頑張ったし、絶対1位だと思ってたんだけどなぁ・・・。残念だ!(沙也加)
・大変だった。(将太カ)
・ツラかったけど、達成感もあったし、楽しい思い出になった。(蓮)
・地道な作業で大変だったけど、完成したときは嬉しかった。(奈穂美)
・最初は楽だと思っていたけど、やってみると意外と大変でした。でもやり甲斐があった!!(玲奈)
・完成までがとても大変だった。(美佳)
・異なった年次の人とこの展示を協力して大変だったけれど、いい思い出になった。(涼輔)
・作ったときの達成感がすごかった。(侑哉)
・とっても苦労しました。(佳菜)