千葉県立市川東高等学校文化祭「松朋祭」作品
★1年E組の肖像★

作業を開始したのは9月1日のこと。短期間での準備でしたが、遅くまで学校に残り、また自宅に持って帰ったりして10日間で完成させました。前日準備のときに一度展示してみましたが、強風のため破れてしまうハプニングがありました。しかし補修も完了し、文化祭当日をむかえました
松朋祭当日は「すごい!」「一体どうやって作ったの?」との声があちらこちらから聞こえ、E組の生徒も大感激でした。

・こんな四角の紙が並ぶだけであんなに本物の写真のように見えるとは思っていませんでした。(桜花)
・みんなで協力して作業することができて良かった(タカシ)
・かなり大変だった。でも完成して遠くから見たときは凄かった(えり)
・完成したとき「これが自分だ!」。とても良かった(さっち)
・本当にこれでちゃんと写真みたいになるのかなって思ったけど、本当にできたのでびっくりした。(Yukiko)
・吊り下げるとき時も大変だったけど、文化祭の最後まで飾ることができて良かった(キティ)
・単純な作業だったが大変だった。一人一人の顔がよくわかり感動した。(さほ)
・毎日のように放課後残って作り上げました。みんなが驚くほどの大作ができたと思います(ノリコ)
・作っていたときは大きさとか想像できなくて面倒くさかった。出来上がりを見たらリアルで作ってよかったなーと思った。(みあ)
・最初6×10mと聞いたとき無理じゃんと思った。本当の写真のようでスゴイなあと思った。(まりこ)
・はじめのほうで頑張りすぎて、最後は非協力的だった気がする。(花びん)
・自分自身、満足いく結果だった。高校生活の思い出にしたい。(否)
・出来たときすごい達成感があった。友情が芽生えた。(ワッキー)
・成功したときはすごく感動しました(天使)
・完成したときに青春を感じた(ガンダム)
・うまくできてよかった
・完成してよかった(ヴィジュアル)
・どうもありがとう(mf)
・本当に疲れたけど完成した絵を見たときはちょっと驚いたし、感動もした。だけど2度とやりたくないとも思った(誠)
・残暑きびしい中設計図作っていただきありがとー(m)
・意外によかった(T2号)
・作るのがとても大変だったけど本物のように見えたから凄かった(あまちゃん)
・何よりも放課後残ったりしてみんなで団結できたことが最高の思い出になりました。(TM)
・完成したものは満足だった。きっと二度とつくることはできないと思う。(7/8)
・めちゃめちゃ感動した。いっぱい人数がいないとできないんだと思った(宝石)
・小さなものが集まり初めて一枚の大作になることを実感した。(hyde)
・時間をかけて作った甲斐があった(T)
・たいへんでしたが、完成した時すごく嬉しかったです(バイト)
・作るのが大変でした(T)
・思っていたよりよくできていたので遅くまで残ってよかったと思いました。(夏)
・この作業を通してみんなで力を合わせると何でもできるんだなぁということを学んだ。(えみかん)
・紙を切ったり貼ったりが大変だった。とても感動しました。(ビート)
・大変疲れました。もう二度とやりたくないです(h)
・バラバラだったクラスが一つになりとても良い思い出になりました。(トクホ)
・ルーム長として、このクラスをまとめる事が大変でした。最後に・・・みんなThank you! お疲れさま(R長)
・遠くから見るとよくできたと思う(鼠男)
・完成したときは嬉しかった(JIRO)
・出来たときの達成感はすごく良かった(やきたこ)
作品データ

千葉県立市川東高等学校1年E組
モザイク壁画
400×237(ピクセル)×9(色)