大阪府立芦間高等学校文化祭&修学旅行作品
★ずぅーずぅーみゃーくずまんかい★
文化祭での発表 〜2009年9月5・6日〜

芦間高校7期生の修学旅行は沖縄県の宮古島に同年12月に実施するということ、そして現地では各生徒が農家に民泊をするということで、宮古島の農家の方との交流の中で驚いてもらえるような企画はないかと考え、この壁画作りが提案されました。
最終目標は修学旅行第1日目の入島式に設定はしましたが、折角製作するのであれば、学校でも発表しようということになり文化祭までに仕上げることにしました。そして、7月から修学旅行委員を中心に学年の生徒全員で作り上げました。
文化祭当日も多くの生徒や保護者、来校者に驚いてもらうことができました。

「ずぅーずぅーみゃーくずまんかい」は「さあ宮古島へ行こう」という意味を表す宮古の方言です。島のシンボル的な風景である「東平安名崎」を背景に代表生徒を配置した写真とお世話になる農家のみなさんの写真を組み合わせた図案になっています。

修学旅行での壁画披露 〜2009年12月9日〜
宮古島城辺公民館の駐車場にて


宮古島トライアスロン大会にて 〜2010年4月18日〜
第26回全日本トライアスロン宮古島大会のコースの途中に応援幕としてあらためて展示されることになり、選手達の目にもとまったのではないかと思います。
作品データ

修学旅行:2009年12月9日披露
トライアスロン大会:2009年4月18日披露

ピクセル点貼画
400×360(ピクセル)×10(色)