島根県邑智郡邑智町立邑智中学校文化祭作品
★宇多田ヒカル★

当日は同校体育館に設置し、多くの来場者の注目を集めました。クラス25名で仕上げた力作は大変な評判で、1週間後に町の「産業祭」に出品することになりました。
生徒の感想

みんながバタバタしている所とか見てると、「あっなんか一つになってる」って気がしました。はじめはあんなすごいのができると思ってなかったので、できた時感激しました。7日までに完成するとも思っていなかったし、バラバラだと絵にもなってなかったから失敗だと思っていました。最後まで頑張れてよかったです。

3年目にして一番苦労した作品だったように思う。主に色付けをしていて、刺す人のペースの速さに泣きそうになった時もあった。色付けはあまりにも辛かった・・・。前日の7:30までかけて作品を作ったけど、7:00ぐらいにまだできていない「宇多田ヒカル」を見た時、もうダメだと思ってしまった。今思うとよく30分であそこまでできたもんだと思う。完成した時の感動は本当にうれしかった。もっとうれしかったのは、クラス全員で、出来映えをほめることができたこと。クラス全員がひとつになった!と思った。「宇多田ヒカル」はしょっちゅう見ているけど、あれほど素晴らしい「宇多田ヒカル」は初めてのような・・・

作品データ

島根県邑智町立邑智中学校3年1組
爪楊枝点描画
180×180(ピクセル)×16(色)